|
 MARIO TERRACE(マリオテラス)平野町
広島市内に平成29年3月竣工された新築マンション「MARIO TERRACE(マリオテラス)平野町」のオフィシャルサイト。
(2017.4 newOpen)
|
|
西日本で中古建設機械・重機・産廃機器・車両・工具の買い取り・販売・修理を主要業務として扱う。
(2017.2 newOpen)
|
|
優れた床面研磨を実現するコンクリート床工事、鉄筋コンクリートをはじめ様々な材質の構造物に対してのコア工事や穿孔作業、各種アンカー工事、各種解体工事を行う企業。
(2016.10 newOpen)
|
|
山口県東部でバルブ、管継手、フランジ、他各種配管材料の販売、各種バルブメンテナンス、新規自動弁の組立販売、小型製缶品製作及び機械加工・溶接作業などを行う企業。
(2016.9 newOpen)
|
|
山口県周南市で、はかりの修理販売業を70年近く営む徳山計量器のサイト。企業カラーの赤をイメージ。
(2016.7 ReOpen)
|
|
山口県周南市を拠点にトラック輸送などの様々な輸送サービスを行っている戎屋運送のサイト。
(2016.7 newOpen)
|
|
 中特グループ 総合建物解体業
山口県(周南市エリア)を中心とした幅広い構造建物の解体工事の請負。家屋内の整理から解体・処理に至るまで電話1本でトータルサポート。
(2016.6 newOpen)
|
|
相続、資金調達、資産運用など、お金の悩みを解決する公的保険アドバイザー。
(2016.4 newOpen)
|
|
山口県周南市で電気配線工事、エアコンの取付工事、水道工事、オール電化住宅への取り組み、電化製品の販売修理などを行う。
(2016.1 newOpen)
|
|
山口県を拠点に、県内の保育園や幼稚園、障がい児・者施設で「楽しく!わかりやすく!安全に!」をモットーに、体育と音楽の指導を行うスポーツ施設。
(2015.10 newOpen)
|
|
山口県で機械器具設置、鋼構造物、鋼製船舶の設計・製作・据付・改修施工を主要事業として展開する橋口エンジニアリングサービスのサイト。
(2015.7 newOpen)
|
|
山口県防府市に様々な介護サービスを3施設展開するヘスティア華城のグループサイト。
(2014.8 ReOpen)
|
|
ポンプ・ブロワ、浄化槽ブロワ、水中ポンプ、関連製品や補修部品などを扱うオンライン通販ショップ
(2014.8 NewOpen)
|
|
山口県で小規模多機能居宅事業所など介護サービスを行う。
(2014.7 NewOpen)
|
|
山口県で建設や補修、土木・建築などを主業務とする空閑建設のサイト。
(2014.5 NewOpen)
|
|
山口県光市に2014年5月にオープンしたエイベックスダンススクールのサイト。映像紹介やオンライン申込みなど。
(2014.4 NewOpen)
|
|
2015年にオープン予定の新病院建設におけるプロジェクトの特設サイト。進行状況など随時情報を公開。
(2014.1 NewOpen)
|
|
山口県東部エリアの不動産(マンション・一戸建て・土地・住宅)を 取り扱う不動産会社のサイト。
(2014.1 NewOpen)
|
|
 チームウェルネットサービス Team WELL-NET Service
広島の介護・福祉サービス
(2013.12 NewOpen)
|
|
廃棄物に関する様々な疑問などを、その分野の内容・法律に詳しい専門家が答えていくというコンセプトのサイト。
(2013.12 NewOpen)
|
|
阿知須共立病院内にある栄養科の独立サイト。
栄養科だよりやレシピ集など、有用性・更新頻度の高いコンテンツや情報を発信している。
(2013.11 NewOpen)
|
|
山口県周南エリア(周南市・下松市・光市)の不動産情報を扱う宅建協会周南支部のサイト。会員名簿などにシステム導入
(2013.11 ReOpen)
|
|
山口県の女子バドミントンチーム、NPO法人ACT SAIKYOのサイト。
デザインからコンテンツまで全面リニューアル。
ギャラリーやオンライン申込みなど各部にシステムを導入
(2013.10 ReOpen)
|
|
各種タンク類設計や船舶用の汚水処理装置や油水分離器の製作、プラント工場設備の設計・施工及び建設等を手掛ける竹和工業株式会社のオフィシャルサイト。企業モチーフである竹と、ダークグリーンを基調に信頼感・重厚感のあるデザインを取り入れた。
(2013.9 ReOpen)
|
|
光市にあるデイサービス施設のサイト。
(2013.9 NewOpen)
|
|
会員制のオンラインショップ。事務機器・部品・サプライ等を取り扱う
フルオーダーで設計から開発・デザインまで
(2013.7 NewOpen)
|
|
 顧客管理・入退館システム
スポーツクラブ会員管理や入退館システム
(2013.5 ReOpen)
|
|
内科、リハビリテーションなどの診療、介護療養型保健施設を併設する山口若宮病院のオフィシャルサイト。対話を重視した病院の魅力を伝えるべく、イラスト調のほのぼのしたデザインを取り入れた。
(2012.12 ReOpen)
|
|
山口〜愛媛を結ぶ、防予フェリーと周防大島松山フェリーのオフィシャルサイト。充実したイベント情報に、オンライン予約やオンライン見積りなどのシステムも導入。またスマートフォン対応も取り入れ、見やすく実用的なサイトへ進化。
(2012.12 ReOpen)
|
|
山口県防府市の住宅型有料老人ホーム ル・モンド防府のオフィシャルホームページ。取材・撮影を行い施設の内容を客観的に伝える構成を目指した。
(2012.12 NewOpen)
|
|
山口県光市の地域に密着した病院「守友医院」のサイト。目を引く黄色の配色とシンプルに情報を伝える構成。
(2012.10 NewOpen)
|
|
 WEBシステム 商品データベース・帳票出力
数千件の商品データベースから、提案書や見積書、プライスカードなどの帳票出力に対応したWEBシステム。POS用システムとの連携やエクセル、PDF等への書き出しに対応。
(2012.8 WebSystem)
|
|
山口県周南市(徳山)の飲み屋街で安く楽しめる
「ラウンジ茅の」のオフィシャルサイト。店内の雰囲気やイメージをダイレクトに伝えるデザインや構成に。毎月発行のイベント案内を公開。
(2012.7 NewOpen)
|
|
山口県周南市北部に療養(リハビリ)病院、介護施設などの拠点をもつ医療法人緑山会および社会福祉法人緑山会のオフィシャルホームページ。多くの情報、ページをいかに目的に沿ってみせるか、閲覧者に優しい構成にするかを心がけた。
(2012.7 ReOpen)
|
|
山口県の女子バドミントンチーム、NPO法人ACT SAIKYOのサイト。 試合の模様やギャラリーなどを中心とした構成。
(2012.4 NewOpen)
|
|
 広島ダイニングカフェ・マルシェエニカ
広島県産の新鮮食材を使ったイタリアン、ビュッフェスタイルのダイニングカフェ「マルシェ・エニカ」のサイト。新鮮な地産地消の食材と、店内の明るい雰囲気のイメージを伝えることに主体を置き、イタリアテイストに仕上げた。(閉店によりサイト閉鎖)
(2011.11 NewOpen)
|
|
株式会社アイテックスのオフィシャルサイト。企業や自治体、医療分野、流通等のシステムソリューションやシステム開発をメインとした業務を行う。会社編成に伴い、新たな事業やサービスをしっかり網羅できるような構成とデザインにリニューアル。
(2011.10 NewOpen)
|
|
歴史ある高麗美術作品を多数紹介。200点以上に及ぶ繊細で美しい作品の数々を堪能できるギャラリーサイトとして提供。
(2011.9 NewOpen)
|
|
清掃事業、生活・介護用品レンタルなどの事業を通じ、お客様に感動を生むサービスを提供することに努めるダスキンせらいがWEB上で提供する「幸せの花咲か村」サイト。花咲か村というモチーフをサイト全体のコンテンツやテーマそのものに置き、親しみやすい印象を演出したデザインに仕上げた。
(2011.9 NewOpen)
|
|
山口県において、教育、スポーツ、芸術文化の振興・向上のための諸事業の実施等を行っている財団。トップは映画館のエントランス風に仕立て、背景ギャラリーには県内の文化、スポーツなどのイメージで彩る。各ページはレポート風にし、シンプルにコンテンツを強調させるスタイルに。
(2011.7 NewOpen)
|
|
山口県周南市の診療所。地域に根差し、気軽に相談できる「かかりつけ医」として、サイトでもさまざまな情報提供を行っていくスタイルを目指す。
(2011.5 NewOpen)
|
|
山口市の阿知須共立病院の看護部の特設サイト。グリーンをベースに清潔感のあるデザインで構成し、ケアの専門家としての内容に留まらず、キャリア支援の場としても活用できるコンテンツを提供。
(2011.4 NewOpen)
|
|
介護福祉サービスとして運営する、阿知須の白松苑と山口市の賀宝の里白松苑の両施設のサイト。地域とのふれあいと笑顔を大切にした施設をしっかりと伝えるべく、デザインやコンセプトを練った。
(2011.3 NewOpen)
|
|
ふとんや枕などの寝具を中心に高品質な製品を取り扱うショップ。より見やすく、親しみやすいサイトへと既存のデザインイメージを取り入れながら、デザイン面やショップシステムを大幅リニューアル。メインのサイトも合わせてリニューアル。
(2011.2 NewOpen)
|
|
山口、広島、島根、岡山を主なエリアに、運送業・建設業を主軸事業とした企業。サイトリニューアルに当たって、各事業部の担当者数人とプロジェクトを組み、約10ヶ月に渡って内容や方向性を協議しながらの制作。中身の濃い骨太なサイトへと仕上がった。
(2011.2 NewOpen)
|
|
山口県周南地区をはじめ、山口県東部西部を中心エリアに、中古車買取・販売取次業務を行う会社の新規サイト構築。メインは販売業者向けの会員専用ページ。在庫検索や交渉権入札、各種管理機能をもった会員向けサイト。一般向けには、誰でも気軽に自由に試せる買取査定ページを年内オープン予定。
(2010.8 NewOpen)
|
|
山口県の不動産会社のフルリニューアル。賃貸物件、販売物件の検索システムも大幅に機能アップして近日リニューアル予定。
(2010.8 ReOpen)
|
|
山口県光市にあるスポーツクラブのオフィシャルサイトのリニューアル。一目で何のホームページかが分かりやすいサイトイメージと目的にたどり着きやすい構成にした。モバイル(携帯)版も連動。
(2010.8 ReOpen)
|
|
 社団法人 周南漁業無線協会
山口県周南市粭島に事務所を置き、主に瀬戸内海西部地区をサービスエリアとして、24時間体制で船舶局の安全操業や安全情報提供を行っている無線局のサイト。情報を伝えることを主におき、見やすく馴染みやすい構成を心がけた。
(2010.7 ReOpen)
|
|
安心安全を心がけた介護サービスをはじめ、さまざまな福祉事業を主体に展開する企業のコーポレートサイト。社名のとおり「木」や「森」をモチーフにシンプルなデザインスタイルを取り入れた。また、企業および施設名称ロゴなども合わせて制作。
(2010.7 ReOpen)
|
|
山口県柳井市に平成23年1月にオープンする住宅型有料老人ホーム施設のサイト。オンラインで申し込みが可能。オープンまでの間、あゆみタイムス上で工事の様子などを随時伝えていく。関連施設及び専用サイトも随時オープン予定。
(2010.7 ReOpen)
|
|
山口県をはじめ全国においても数少ない唯一の機材と施工技術をもつ、特殊切断穿孔・コンクリートカッター事業を要とする企業。実例紹介をメインに、事業、工法をそれぞれ関連付け当サイトの柱とした。サイトデザインは環境保全への取組みを訴えつつ白を基調にモダンな雰囲気を取り入れた。
(2010.5 ReOpen)
|
|
各種ポンプ・ブロワ販売及び修理を主に扱う企業。設立してからまだ数年の会社なので、信頼を得るためにサイト自体は落ち着いたスタンダード感あるデザインにし、幅広い取り扱い製品群を中心に見せる構成に。今後は会社の発展とともに成長・進化できるようなサイトへとしていくべく、これからの新しい企画・プランも構想・進行中。
(2010.5 ReOpen)
|
|
山口市阿知須にある地域に密着した総合病院「阿知須共立病院」のサイトおよび関連施設「ニューライフあじす」等のフルリニューアル。地域密着を重視し、すっきりと見やすい構成を心がけてリニューアルに望んだ。各所の写真撮影、ディスカッション等を何度か行いながら、依頼側、制作側が一丸となって作り上げていった。
(2010.4 ReOpen)
|
|
広島・山口(周南徳山)から別府・大分(国東)を結ぶフェリーの運営するスオーナダフェリーのオフィシャルサイト。ワクワク感や冒険をテーマにデザイン。オンライン見積り、各種便利な管理ツール等のシステムも導入。合わせておすすめ観光などのコンテンツ・内容も提案。今後は、内容を充実させつつ、遊び心を取り入れたより親しみやすくユニークなサイトへと進化させていく予定。
(2010.3 ReOpen)
|
|
 信幸株式会社 損害保険・生命保険の代理店
山口県内で多くの損害保険・生命保険を取り扱う代理店。サイトでは「保険のセカンドオピニオン」をコンセプトに、オリジナルイラストを取り入れたなじみやすい構成にした。今回、サイトとの統一感を出すため、会社のマスコットキャラクターデザイン、パンフレットデザイン、名刺デザインも合わせて制作・提供した。
(2010.2 NewOpen)
|
|
、IT/OA機器、オフィス家具、事務用品を総合的に販売する企業のサイト。主要な業務内容を4つのメニューにわけ、オフィスのデザイン・プラン構築などのフローやユーザーのお困りごとを解決するサポートページなどを設けた。公開間際まで双方で細部に至るまで納得する形で取り組み、企業の顔として誇れるサイトを立ち上げることができた。
(2010.2 NewOpen)
|
|
高級ジュエリーと全く同じ製法・こだわりの素材を使ったティアラとネックレスを専門に扱ったショップ。立ち上げから販売内容やネーミング、サービス、展開方法など色々と模索をし、クリスマスイブにオープンが叶った。オリジナルのショッピングシステムに加え、カレンダーから使用日を選べるレンタルシステムも導入。
(2009 NewOpen)
|
|
全国でも数少ないダイヤモンド・超硬合金・焼入鋼など非常に高硬度なものの内径鏡面研磨を得意とした製造メーカー。白をベースに、スタイリッシュでシンプルなデザインを取り入れた。
(2009 ReOpen)
|
|
このままではイヤ!! と思っている人に、外見だけでなく内面的な面も一緒に綺麗にしていくお手伝いをする「綺麗塾イフ」。男性、女性向けのコーディネートスクールも開講している。取材、写真撮影、ロゴ作成も行い、サイトは全体的に温かみのある雰囲気に仕上げた。
(2009 ReOpen)
|
|
製缶業(各種タンクの製造、修繕等)をはじめ、各種良質な工業製品やシステムを開発・提供している。健康志向が高く、福祉にも熱心な社長を中心に、常に社員の健康を気遣ったアットホームな雰囲気のある社内。社名にもなっている「竹」をモチーフに、インパクトのあるイラストを用いた元気で明るいサイトに。
(2009 ReOpen)
|
|
広島、山口に6つの店舗拠点をもつウィークリー&マンスリーマンションのアーバンホテルグループのサイト。グループとしての統一感を保ちつつ、各ホテル毎の特徴や個性を出すスタイルにし、各ホテル相互の連携性も考慮した構成にした。また、データを連動した携帯への対応(モバイル版)や、検索への向上も図った。
(2009 ReOpen)
|
|
ダスキンせらい(光市光井支店)のホームページ。社内用コミュニティや社内部ツール提供が主な稼動目的で、合わせて一般公開用サイトに至った。社内部向け(グループウェアシステム ※非公開)としてがメインの制作。
(2009 ReOpen)
|
|
 社内部向け 運営サイト/ウェブシステム(非公開)
企業の社内において、とある目的で活用するためのサイト。堅いテーマを楽しく接することのできるようにという趣旨でイラストを使った明るい雰囲気に。殆どのコンテンツを社内側で簡易更新が可能な当社オリジナル更新システムを提供。
(2009 ReOpen)
|
|
山口県光市にあるスポーツクラブアクア。マシンジムや屋内プール、サウナなど充実した設備で、会員制のフィットネスやスイミングスクール。リニューアルにあたっての新デザインは水着などにありそうなデザインをモチーフにした。
(2009 ReOpen)
|
|
住宅型と介護付を併設し、広島の宮島を見渡すことのできる環境・施設共に整った有料老人ホームのサイト。基本カラーやスタイルは継承しつつ、情報を整え、より見やすく、分かりやすいサイトへ大幅リニューアル。
(2009 ReOpen)
|
|
 e-ライト 〜地球環境の新たなる資源活用へ〜
クロスワークの推進する地球環境に配慮した新たなるエネルギー生成と資源活用を目指し、よりよい未来へ向け活動する「e-ライト」プロジェクトサイト。
(2009 NewOpen)
|
|
 ビーライン B-line! 光店
輝きたい女性のための女性専用フィットネス「ビーライン B-line 光店」のサイト。トップにはフィットネスサイトにありがちなイメージを使わず、自然体の女性を使ったデザイン。
※2010年 6月 閉店により閉鎖
(2009 NewOpen)
|
|
好評の快眠まくら、ブライダル寝具や結婚指輪、ティアラなどジュエリー関連商品を中心に取り扱うショップサイト。パープル色を基調に本サイトと統合した。
(2009 NewOpen)
|
|
スノーボードやサーフをはじめとしたスポーツカジュアル全般を中心に取り扱うショップサイトとして構築。キャミーズのイメージであるブルーを基調としたデザイン。オリジナルのショッピングシステムを導入。
(2009 NewOpen)
|
|
中国特殊(株)社長のメッセージを伝える特設サイト。ブログ仕様のシステムは、自由に装飾やレイアウトができる高機能エディタ(編集機能)に、携帯からも記事の登録や管理ができる機能を実装した。
(2009 NewOpen)
|
|
広島・福岡を中心に、居酒屋やバー・カフェなど多くの飲食店を展開・プロデュースしているコンプリートサークルのオフィシャルサイト。
企業グループのポータルサイトとして、白をベースとしたシンプルな構成と分かりやすいサイト遷移。また内部的には検索サイトへの上位表示も心がけた。
(2008 Re:Open)
|
|
 国際ロータリー第2710地区
国際ロータリーの中国地区の統括オフィシャルサイト。スカイブルーを基調に、誰もが見やすく的確に情報を伝えられる構成にした。
(2008 Re:Open)
|
|
東京と福岡に店舗を構えるSUZU CAFEの2サイト。センス溢れる落ち着いた店内の雰囲気を伝えるシンプルな構成。
(2008 NewOpen)
|
|
山口県周南地区の産業廃棄物を安全に処理するために、大手民間企業20社以上の協同出資により設立。すぐそばに広がる瀬戸内海のイメージを取り入れ、スマートで見やすいサイト構成に。
(2008.6 NewOpen)
|
|
ガーデニングや造園に関するコラムやレッスンなど、花のある生活を支援するサイトの5年ぶりのデザイン・フルリニューアル。ネットショップもより機能的に使いやすいスタイルへ拡張。
(2008 Re:Open)
|
|
重症心身障害、神経・筋疾患、循環器疾患、骨・運動器疾患、その他難病の特殊医療を専門とした、山口県内における神経・筋疾患分野の中核施設。白ベースで清潔感を重視したシンプルなデザイン。
(2008 NewOpen)
|
|
アメリカやヨーロッパを中心に海外のブランドをセレクトした子供服専門のお店。店舗サイトと合わせ ショッピングサイトも構築。
(2008 NewOpen)
|
|
日本酒・焼酎を中心としたお酒のネットショップ。多種多様なニーズのお酒の販売に対応するため、検索性に優れ、更新機能性も高いショッピングシステムを構築。酒商山田の誇る全国の銘酒に触れて、お気に入りのお酒を見つけてみましょう! ( 2008.1 ReOpen)
|
|
オフィスの設計・施工から、複合機(コピー機)や各種OA製品の導入販売、技術サポートを主軸に展開する総合企業のサイト。サイトの中核となるソリューションをコンセプトや特性別に5つに分け、シンプルに構成した。また、今後も利用者などの意見を反映しながら、より発展・充実させていく。 (2007.11 NewOpen)
|
|
 広島西ロータリークラブ
全国・全世界に点在する社会活動・奉仕に取り組むロータリークラブの広島西拠点のサイト。会員への情報提供やイベント案内、週報のなどを発信。 (2007.8 NewOpen)
|
|
産業廃棄物処理や汚染・汚水処理、各種リサイクル事業を主軸に、あらゆる環境問題に取り組んでいる企業のサイト。青と緑を基調にテーマを訴えつつ、見やすい構成を目指した。 (2007.7 NewOpen)
|
|
 岩国医療センター附属看護学校 / 看護部
看護学校と看護部の特設サイト。分かりやすい構成と清潔感のあるやわらかな雰囲気のイメージ。 (2007.6 NewOpen)
|
|
山口・広島を中心に、産業廃棄物の収集運搬や処分、土木・解体工事などを中心に、環境保全を目指した事業展開をしている(株)ミツヤマのコーポレートサイト。 (2007.4 NewOpen)
|
|
2007年2月に広島八丁堀にオープンしたスーツなどのオーダーメイド専門店のサイト。今後はネットショップなどの展開も予定している。 (2007.3 NewOpen)
|
|
 米沢園芸フラワーショップ
地域密着の園芸店の花のショップ専門サイト。ギフト販売を中心に展開していく。 (2007.3.NewOpen)
|
|
計装システム全般の設計・施工を中心に、総合的なシステムを展開している企業。BtoBを目的としたサイト。コーポレートサイトとして見やすい構成へリニューアル。 (2007.3.RE:open)
|
|
山口県周南市の名物のひとつ、わさび漬けの「大田屋」と、季節感あふれる食事処の「川花」のサイト。ネット販売ができるように追加リニューアル。合わせて、基本のデザインは活かしつつ、ナビゲーションやサイト構造(内部)を全面的に見直した。 (2007.2.RE:Open)
|
|
洗練された店内で落ち着いて飲める居酒屋。日々情報発信&コミュニケーションを目指しブログを主体としたシンプルなサイト。 ( 2007.2 Open)
|
|
 フジマグループ(Fujima Group)
山口県・広島県を中心に、仕出しやケータリングから、「さざん亭」「八丁櫓」「のん太鮨」などのレストラン、居酒屋、ラーメン店などの飲食店や、結婚式場ベルゼなど幅広く展開している老舗企業。
(2006.11 ReOpen)
|
|
 東洋ボデー(TOYO BODY)./マイカーランド東洋
車の修理から車検まで、ISO9001を取得した自社工場を持つ東洋ボデーのサイトの3回目のリニューアル。合わせて、新車・中古車販売店の「マイカーランド東洋」のサイトも公開です。 ( 2006.11 ReOpen)
|
|
 炭 華
2006年10月に広島市内にオープンしたジャパニーズスタイルの居酒屋です。和風のゆったりくつろげるスペース。 (2006.10 Re:Open)
※2009年 閉店により閉鎖
|
|
広島市南区にあるカフェです。また1Fは、ダイニング居酒屋「伍点食(ごてんじき)」になっています。 (2006.10 Re:Open)
|
|
中国地方でも有数の数多くの日本酒や焼酎を扱う広島老舗の酒店。2006年に3代目に代が変わり、意欲的。今回のリニューアルでは、独自の世界観(酒の国)をモチーフに展開し、多くの人にお酒の魅力や楽しさを広げていく狙い。10月以降にはネット販売のシステムもリニューアル予定。 (1999.2.Open
/ 2001.4 Re / 2006.9 Re)
|
|
光市にあるスポーツクラブ。この夏に館内を全面改装したのに合わせてサイトもフルリニューアル。イメージカラーのアクアブルーですっきりまとめたデザインにし、誰にでも分かりやすいサイト構成にした。 (2006.8 ReOpen)
|
|
海上輸送において、電気推進システムや高度船舶安全管理システムなどの先進的システムに取り組む企業。近年ではFC展開として食堂事業部やカーメンテナンスのペイントブル事業部を設立。サイト上ではこれらを総括的に分かりやすく紹介した。 (2006.7.open)
|
|
建設用機器(主力はHILTI/STHIL製品)や花火・火薬の取扱い業務を行う企業、グループ事業には、ログハウスやまきストーブの販売施工やクレー射撃場などを展開。企業案内が主体のサイトだが、各種製品の詳細紹介やグループ事業の案内ページと、業務全般をトータルに設計したサイト。 (2006.6.open)
|
|
企業のシステム分析、開発などの分野を得意とし、コンサルティング、アウトソーシング事業、パッケージ販売を主軸としたビジネスソリューション企業。爽やかなブルーを基調にし、企業アピール向上と各種製品の営業ツールとしてリニューアル。 (2006.4.Re:open)
|
|
 MAKI * マキ美容院
ヘアサロンやペットサロン、衣裳貸付を行うマキ美容院のグループサイト。メインページはエレガントさを強調したサイトデザイン。 (2006.3.Open)
|
|

ボランティア活動
(国立病院機構 岩国医療センター内)
総合病院のボランティア活動への取り組みにおける特設サイト。見やすく、管理しやすく、そして、やさしい雰囲気を目指したデザイン。 (2005.12.Open)
|
|
FAシステムや制御盤を主軸に取り扱う企業。「渋めに!」というご要望を元にイメージデザインした。カラーは渋さを出すためにワインレッドをサイトカラーにした。 (2005.11.Open)
|
|

酒都 西条の酒「和飲回廊」
品質や造りに定評のある広島の西条の酒を広めようという主旨の元、蔵元情報、イベント情報をメインにしたサイト。 (2005.10.Open)
|
|

ザ・グラマシー
山口県周南市のホテル「ザ・グラマシー」のリニューアル。今回のリニューアルでは、サイト利用者のご要望を元に、トップページを以前のイメージ優先のデザインから、情報を的確に伝える実用的な形にした。 (2005.10.Re.Open)
|
|
デジタルカメラやデジタルプリントの専門ショップ「カメラのアート」や「写夢」を展開するアートグループの総合サイト。不要になったカメラの買取りや下取り方法、高く売るコツなど、デジタルがんこおやじがご提案していく!デザインは、昔のカメラ店の雰囲気をイメージにしてみた。 (2005.8.Re
Open)
|
|

野村組(のむらぐみ)〜環境創造空間〜
土質改良機(リテラ)を主軸に、環境をテーマとしたコンクリートや庭の補強剤などを取り扱う野村組のサイト。企業のさらなる新展開・改革プロジェクトに合わせ、サイトも、生命・創造・環境をテーマに大幅なリニューアルを実施。 (2005.6.Re
Open)
|
|

野村(e)工房 Nomura Shop
環境製品やユニークな開発商品などを提供する、オンラインショップ野村(e)工房が好評オープン! (2005.6.Re
Open)
|
|

/HAMS/野球部オフィシャルサイト
広島医療体育学院専門学校の野球部サイトのフルリニューアル。コンテンツの殆どをFlashで構成。シンプルで見やすく、さりげなくカッコよく見せることを心がけた。 (2005.6.Re
Open)
|
|
広島を中心に、居酒屋やバー・カフェなど多くの飲食店を展開・プロデュースしているコンプリートサークルのオフィシャルサイト。それぞれの飲食店のデザインセンスは抜群。今後のサイト展開としては、店舗センスを反映させながら、求められる情報をバランスよく両立させていきたい。 (2005.6.Re:)
|
|

/HAMS/広島医療体育学院専門学校
広島医療体育学院専門学校のオフィシャルサイト。学科の大幅な変更に伴いリニューアル。前回から1年でのフルリニューアルなので、配色を緑から白ベースへ変え、雰囲気を一新。サイトに訪れる人が迷わない構成とナビゲーションに配慮した。 (2005.4.Re
Open)
|
|

田布施生コン工業(生コンクリート製造販売)
山口県の東南部を主要エリアに、徹底した品質管理体制で生コンクリートを製造販売を行う企業。ISOも取得。制作には関連企業や業者向けに、サイトを通じて企業の信頼性をアピールできるよう心がけた。 (2005.3.OPEN)
|
|
企業や個人のキャリア・カウンセリングや、キャリア・コーディネートを行っているキャリアQアップアカデミーのサイト&ブログ。事業創立日である2月14日に公開。今後は、代表者である盛矢さんの発信する想いや情報をメインに、奥の深いサイトへ発展させていく。
(2005.2.OPEN)
|
|

提案書作成WEBシステム
企画・設計、立案、業務サーバー構築を行い、業者様向けの提案書作成システムをASP+DBで開発。実用性のあるシステムにするため、稼動状況を確認しながら随時拡張や変更を行っている。
(2005.2.START)
|
|
広島の居酒屋「無櫓火」のサイト。今回は、デザイン・リニューアルと店主のブログ「無櫓火魂Blog」の立ち上げ。閲覧者の多くが会社内で見る人が多いということで、トップページは、あえて動きのない軽くシンプルな作りにした。 (2005.1.RE)
|
|
快眠まくら、ブライダル寝具や結婚指輪を中心に取り扱う、アステールおかむらのオフィシャルサイト。清涼感や清潔感のもてるサイト構成を目指した。 (2005.1.Open)
|